<
fa-book

TERMINOLOGY

物流見直しコラム

路線便がコスト高と考えている方:混載便でコストダウンを実現読み方:「路線便がコスト高と考えている方:混載便でコストダウンを実現

目次
◆はじめに
◆路線便の課題と混載便の違い
◆混載便がコストダウンを実現する仕組み
◆混載便を利用する具体的なメリット
◆混載便の実際の導入事例
◆まとめ
詳しく知りたい方へ

◆はじめに

物流業界で「路線便」を利用している企業の中には、そのコストに悩まれている方も多いかと思います。路線便は確かに効率的な輸送方法ですが、頻繁な輸送や少量の荷物を運ぶ場合、そのコストは次第に高くなりがちです。そんな課題を解決する一つの方法として注目されているのが「混載便」です。本記事では、混載便がどのようにして路線便に代わるコストダウン手段として機能するのか、その詳細をわかりやすく解説します。

◆路線便の課題と混載便の違い

まず、路線便とは、決まったルートとスケジュールで定期的に運行される輸送サービスのことです。この点で、荷物の大きさや量にかかわらず、同一の料金体系が適用されるため、少量の荷物を頻繁に輸送する場合、割高になりがちです。

一方、混載便は、複数の荷主の荷物を一つのトラックにまとめて運ぶことで、トラックの積載率を最大化し、輸送コストを削減する手法です。荷物の量や配送先に応じて効率的にコストを分担できるため、特に少量の荷物を遠距離に送る際には非常に有効です。

◆混載便がコストダウンを実現する仕組み

混載便では、複数の荷主が同じトラックに荷物を混載し、運ぶため、以下のようなメリットが生まれます。
【積載効率の向上】 トラックの積載スペースをフル活用することで、空車部分がなくなり、無駄なコストが削減されます。これは、路線便のように定期運行するサービスとは異なり、トラック1台あたりのコストが荷主間で分散されるため、より低コストでの輸送が可能となります。
【距離とコストの最適化】路線便では距離に応じた一律の料金が設定されていることが多く、荷物の量にかかわらず一定のコストが発生します。しかし、混載便では、輸送距離や荷物の量に応じて料金が設定されるため、少量の荷物でも効率よく輸送でき、長距離輸送でも大きなコスト削減が期待できます。
【スケジュールの柔軟性】路線便では定時運行が基本ですが、混載便では荷主のニーズに合わせてスケジュールを柔軟に調整できます。急な出荷や特別な配送スケジュールにも対応可能で、コストだけでなく運送の利便性も高めることができます。

◆混載便を利用する具体的なメリット

●コストの削減:路線便で発生する固定費用を抑え、トラックの積載率を最大化することで、輸送コスト全体を大幅に削減します。実際に、混載便を活用することで輸送コストが10〜30%削減できた事例も数多くあります。
●環境への貢献:トラックの積載効率を上げることで、輸送回数を減らし、CO2排出量の削減に寄与します。これは、企業のCSR(企業の社会的責任)としても大きな価値を提供します。
●柔軟な輸送オプション:混載便は、急な注文や少量の配送に柔軟に対応でき、荷主のニーズに合わせた最適な輸送プランを提案することが可能です。

◆混載便の実際の導入事例

例えば、ロジックナンカイでは、関西から関東への長距離輸送において、複数の企業の荷物を混載便で輸送しています。A社、B社、C社の異なる業種の荷物をまとめて運んだ場合、各社ともに路線便を利用する場合よりもコスト削減が実現しました。

◆まとめ

路線便がコスト高でお悩みの企業様にとって、混載便は優れたコスト削減の選択肢です。荷物の量や輸送距離に応じて、無駄なく効率的に輸送できるため、企業の経費削減に大きく寄与します。
もし、輸送コストの削減や物流の効率化に関してご相談がありましたら、ロジックナンカイにぜひお任せください。お客様に最適なソリューションをご提案し、物流業務をサポートいたします。

詳しく知りたい方へ

サービス内容はこちらからご確認ください!
サービス内容

こちらから簡単に無料見積もりができます!
お気軽にご連絡ください!
無料お見積りへ

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせ

072-275-0155

【受付時間】9:00~18:00(月~金、祝日を除く)

採用のお問い合わせ

0120-992-966

【受付時間】9:00~18:00(月~金、祝日を除く)

Webからのお問い合せ